【鶴橋のカイロ整体 S.K.カイロワールド】
2025/03/23
【鶴橋のカイロ整体 S.K.カイロワールド】
自律神経は交感神経と副交感神経のバランスで成り立ち、心身の調整を担います。
しかし、ストレスや生活習慣の乱れによりこのバランスが崩れると、自律神経の乱れが生じ、心の不調を引き起こします。
特に交感神経が過剰に働くと、不安や緊張が続き、うつ症状が現れやすくなります。
逆に、副交感神経が優位になりすぎると無気力や倦怠感が強まることもあります。
自律神経を整えることは、うつ症状の予防や改善にとても重要です。
特に新学期や新社会人などで環境が変わるこれからは要注意です!
#うつ #自律神経